イベント&ブログ
イベント&ブログ
GW休業のお知らせ
2025-04-21
~GW休業のお知らせ~
拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。
記
休業期間:令和7年5月3日(土)~令和7年5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせ・ご連絡につきましては、営業再開後より、順次対応させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■日向総合開発(株) 代表 溝渕 由洋■
完成住宅見学会・販売会実施中
2025-02-21
玄関土間からダイレクトに繋がる平屋

今週末、完成住宅見学会・販売会
日向市中堀町にて、平屋のモデルハウスの完成住宅見学会・販売会を開催いたします!
『もっと自由な暮らしを楽しみたい』をコンセプトにした、土間からダイレクトに繋がる
開放感あふれる空間設計。
check✓
〇収納力抜群の造作棚でスッキリ片付く空間。
〇土間玄関×有孔ボードでアウトドア用品などもおしゃれにディスプレイ。
〇機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチン。
「普通の家じゃ物足りない」「もっと自由な暮らしを楽しみたい」
土間玄関がある家だからこそ生まれる、新しい暮らしの可能性をぜひ体感して下さい!!
完成見学会 予約受付中
住所:日向市中堀町3丁目5番地3
♦ご見学は完全予約制となっております。
日時:毎週土・日・祝
①10:00~11:00
②11:00~12:00
③12:00~13:00
④13:00~14:00
⑤14:00~15:00
⑥15:00~16:00
⑦16:00~17:00
HPまたはお電話にてのご予約をお待ちしております。
↓展示会場は、下記のマップをご覧ください。
新年のご挨拶
2025-01-06
~年末年始休業のお知らせ~
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も、これまで以上に皆様にご満足いただける住まいづくりをご提供できるよう、スタッフ一同心を新たに努めてまいります(*^^*)
お客様の笑顔と「この家でよかった」と言っていただける家づくりを目指し、真撃に向きあってまいりますので、引き続きご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本年が皆様にとりまして素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ今年も日向総合開発をよろしくお願い致します。
日向総合開発 スタッフ一同
韓国旅行に行ってきました! ☆広報担当 川﨑☆
2024-12-13
ソウル
念願の韓国旅行に行ってきました♪
先日はお休みをいただき、念願の韓国旅行に行ってきました!!
近くて気軽に行けるお隣の国ですが、私にとっての初の海外旅行☆
ソウルを観光しつつ、美味しい韓国料理や文化、歴史を満喫。さらに美しい建物や街並みも印象的でした。
韓国といえば、流行の最先端を行くショッピングエリアが有名です。今回の旅は、明洞やカロスキル、東大門を訪れました! 明洞ではコスメショップが立ち並び、話題のスキンケアアイテムをたくさんGET♪
一方カロスキルでは、洗練されたブティックやカフェ巡りを楽しみました。
ショッピングを楽しむ中で気づいたのは、韓国の建物や街並みの美しさ。個性的でおしゃれな建築デザインの建物がたくさんありました。ガラス張りのモダンなショップや、韓屋風のカフェなど、思わず写真を撮りたくなるスポットばかり。
夜になると、東大門のショッピングモールがライトアップされ、近未来的な雰囲気に。
建築好きの方にとっても、韓国は見どころ満載の場所だと思います(*^^*)
韓国旅行は、ショッピングを楽しむだけでなく、美しいデザインや建物に触れる良い機会でもありました。
次回訪れるときは、もっとゆっくり建物巡りもしたいと思います♪
みなさんもぜひ、韓国でのお買い物や建築散策を楽しんでみてください。
日々に彩を添える家の顔
2024-11-01
『 塩見 M様邸 』
外観デザインには、特別な思いを込めて
外観は、訪れる人を最初に迎え入れる「家の顔」とも言える部分。自分たちの個性やこだわりを表現しつつも、長く住む家だからこそ、飽きのこないデザインに仕上げたい。
塩見のM様がメインカラーとして選んだのは、深みのあるネイビーです。ネイビーには洗練された上品さと、どこか落ち着きを感じさせる大人の雰囲気があります。陽の光に照らされると表情を変え、時間帯や季節によって異なる顔を見せてくれるところが魅力です。
そして、もうひとつのポイントが「木目」素材です。ネイビーのクールさと対照的に、木目は温かみを添えてくれます。
正面に木目調をアクセントとして取り入れました。木の持つ優しい色合いが、家全体に柔らかな表情をもたらし、訪れる人に安心感を与えるように感じます。
外観のデザインには数えきれないほどの選択肢があり、迷うことも多いと思いますが、自分たちの「好き」や「大切にしたい雰囲気」を大切にすることが、理想の家づくりの一歩になるのではないかと感じています(*^^*)